皆さんはビバラロック2022出演の「ドミコ」というバンドをご存知ですか?
ギターボーカルのさかしたひかるとドラムの長谷川啓太で活動している2人組の超実力派バンドなんです。
今回は実力派バンドについて「ドミコの大学はどこ?学部学科や偏差値を調査!」をお送りします。
日本全国いろいろな場所で『対バン』、『ワンマン』のライブをしています。
また神奈川の「KT Zepp Yokohama」で8月23日24日25日に行われるライブイベント「Talking Rock! FES.2022」に出演決定しています!この夏も注目度急上昇中のバンドです!
2022年8月27日(土)兵庫県で行われる「ONE MUSIC CAMP 2022」にも出演決定しています!
そう、一度聴いたら病みつきになるサウンドなんです。
そんなお二人の「ドミコの大学はどこ?学部学科や偏差値を調査!」をどうぞご覧ください!
この記事に書かれている内容
ドミコの大学はどこ?

ドミコは2011年に結成された埼玉県の川越市発のバンドです。
川越と言えば今年2022年は市制100周年として注目されている年ですね。
『小江戸』とも言われ東京から比較的近い観光地としても知られている都市です。
埼玉県の中でも歴史があって、川越市内には電車の駅が12個もある交通の便も良い場所です!(川越市の端にある「鶴ヶ島駅」も含めています。改札は鶴ヶ島市ですが駅の構内は川越市なので!)
『川越祭り』も有名ですね!
お二人はこの川越市内の大学に通っていたようで、大学時代の先輩と後輩いう関係だったということがインタビューなどで公開された情報で判明しています。
そしてバンド結成は卒業後だったそうです。
そんなお二人の大学は現在公開されていませんので推測していきたいと思います。
ギターボーカルのさかしたひかるの大学はどこ?
ギターボーカル担当のさかしたひかるさん。
川越市内の大学ということでしたので市内の大学を調べてみました。
川越市には5つの大学がありました。駅だけではなく大学も多いんですね。
「埼玉医科大学(川越キャンパス)」
「尚美学園大学」
「東京国際大学」
「東洋大学」
「東邦音楽大学」です。
・まず医科大学に通っていたらきっとそれはプロフィールとしてアピールするポイントになるので、それをしていないということでこの「埼玉医科大学」はないでしょう。
・次に音大も同じ理由でないと推測されますので「東邦音学大学」もないでしょう。
・「尚美学園」も音楽関係の学部があります。その学科に通っていなくても音楽との関連性が高いので大学時代の思い出にその話が出てこないのは通っていないからと考えられます。
・では「東京国際」と「東洋大」が候補に絞られます。
その中で大学時代の家の近くの『CDレンタル店』の品ぞろえが良くなったインタビューに答えていたものがありました。
大学からどれくらいのところに住んでいたのかはわかりませんが東洋大学の周辺には最寄り駅の近くに比較的品揃えの良い大きなCDレンタルショップがありました。
一方、東京国際大学の方は調べてみたところ大きなレンタルショップが見当たらなかったということで「東京国際大学」が通っていた大学と推測されます!
ドラムの長谷川啓太の大学はどこ?
ドラム担当の長谷川啓太さんが通っていた大学はさかしたひかるさんと同じ大学でということでした。
ですから「東京国際大学」ということになりますね。
ちなみに、この大学は近くに2つの校舎を持っています。
学科によって通う校舎が違っているようなのでお二人が同じ大学でも同じ校舎にいたかは確定できません。
長谷川啓太さんはさかしたひかるさんの一年上の先輩だそうです。
軽音部で一緒だったという情報がありますので部活の時だけ顔を合わせたのかもしれませんね。
ただ、違う校舎だと同じ市内、同じ最寄り駅でも結構な距離が離れていましたので、部活の活動場所が違う可能性もあるのかな?と思います。
でも、部室が2つの校舎で一つにまとめられていれば、合同サークルや部活というのも考えられますね。
ドミコの大学の学部学科を調査!

大学が特定できたところで、さかしたさんと長谷川さんのおふたりはどんな学部学科だったのでしょうか。
東京国際大学は学部によって川越市内の2つのキャンパスのどちらに通うか分かれています。
同じキャンパス内の学科だったのでしょうか?
それとも違うキャンパスだったのか。
遠く離れた距離と時間であってもバンドという絆で二人は一緒の時間を過ごしてきたと考えるとあまり大きな問題ではないような気もしますが、それでも同じ方が顔を合わせやすい方が仲良くなれるのではないかと考えてしまうんですが、そのあたりも踏まえて調べていきたいと思います。
ギターボーカルのさかしたひかるの学部学科は?
現在公開されているインタビューやプロフィールの情報ではさかしたひかるさんの大学の学部学科は公開されていません。
そこでキャンパスごとの学部の組み合わせをみながら推測したいと思います。
東京国際大学は名前が国際と示すようにグローバルな教育が特徴で大学のキャンパス内に多国籍の学生が通っており、国際交流が出来ると学校もアピールしています。
英語教育や国際人の育成に力を入れている大学です。
もしかしたらさかしたさんは英語が得意なのかもしれませんね!
2つあるキャンパスですが第一キャンパスは「商学部」「経済学部」「言語コミュニケーション学部」の3学部、第二キャンパスは「国際関係学部」「人間社会学部」の2学部になっています。
この中の学部をさかしたさんは勉強されていたのですね!
ドラムの長谷川啓太の学部学科は?
長谷川啓太さんの現在公開されているインタビューやプロフィール情報から何を大学で勉強されていたかの情報はみつけられませんでした。
大学時代の先輩後輩の関係であり学内の軽音楽部で知り合ったという情報はありますので、そこから学部は違っていたと推測されます。
同じ学部ならそのまま「同じ大学の同じ学部」の先輩後輩って情報で紹介されると考えるからです!
ですので長谷川さんとさかしたさんは違う学部に通っていて、同じキャンパス内の部活の軽音部で知り合ったと考えるのがいいと思います。
学部についての情報はわかり次第、追記していきたいと思います。
ドミコの大学の偏差値を調査!

東京国際大学の偏差値は学部によって多少の誤差はありますが46~56です。
すごく高くもなく、でも低いわけでもない偏差値ではないでしょうか。
東京国際大学は近年学生スポーツにも力を入れており特に駅伝では「箱根駅伝」への出場、2年連続のシード権獲得や「全日本大学駅伝対校選手権大会」への出場や「出雲駅伝」への初出場初優勝もあり駅伝においては注目されている学校ですね。
また芸能関係の卒業生も多数おり、特にミュージシャンでは「エレファントカシマシ」の宮本浩次さんや「銀杏BOYZ」の安孫子真哉さん、「筋肉少女帯」の大槻ケンヂ(中退しているようです。)が名を連ねています。
ドミコのお二人もこの大学の有名人卒業生として名を連ねる日も遠くないかもしれませんね。
まとめ

「ドミコの大学はどこ?学部学科や偏差値を調査!」いかがでしたでしょうか?
公開されているプロフィール情報が少ないのでそこから推測したものが多くなりました。
大学の先輩後輩が、卒業後にバンドを組み大学があった川越でドミコを結成!
同じ大学で二人が出会ったという絆があったからドミコが生まれたんですね。
現在はCDや配信でそのサウンドを手軽に聞くことが出来ます。ドミコは全国でライブを展開中ですので是非機会があれば生音を聞いて応援していきたいですね!
ドミコの大学はどこ?学部学科や偏差値を調査!最後までご覧いただきありがとうございました。