この記事では『原稿用紙での数字と小数点の横書き・縦書きの書き方!』と題してお届けします。
原稿用紙の使い方をマスターすることは、特に数字や小数点を記入する方法を理解することが大切です。
これがわかっていないと、レポートや論文を作成するときに困ることがあります。
そこで、あまり知られていないルールについて説明します。
また、単位や記号の正しい書き方についても触れますので、しっかりとチェックしてください。
最後までお楽しみください。
この記事に書かれている内容
原稿用紙での横書き:3桁の数字はどう書く?
原稿用紙を使うときには、いくつかの細かいルールがあります。
例えば、行の最初は空けること、句読点を行の始めに置かないことなどです。
横書きで数字を記入する場合、たとえば「123」と算用数字で表記することが許されています。
また、「23人」や「2018年」などの表記も問題ありません。
しかし、3桁以上の数字を書く際には注意が必要です。
365日と記入する場合には、最初のマスに「36」と記し、次のマスに「5」を書きます。
1マスには最大2文字の数字が入ります。
さらに、「1,500円」とカンマを使用して記入する際は、最初のマスに「1,」を、次に「50」を、その次に「0」、そして最後に「円」をそれぞれのマスに分けて書きます。
こうした記入方法は間違いやすいため、特に注意が必要です。
縦書き原稿用紙での数字の書き方
現代では多くの書類が横書きで作成されており、縦書きの原稿用紙に馴染みがない方も少なくないでしょう。
縦書きで数字を記入する際は、通常、漢数字を用います。
例えば「200人」なら「二百人」、「325個」なら「三百二十五個」と書きます。
横書きでは算用数字が一般的ですが、縦書きでは漢数字が適しており、自然に見えます。
最近では縦書きでも算用数字を使うことが許されることもありますが、基本的には漢数字の使用が推奨されています。
縦書きの数字の書き方に慣れるまで時間がかかるかもしれませんが、しっかりとマスターしましょう。
西暦の表記方法について
ここでは横書きと縦書きでの西暦の表記方法を解説します。
*横書きの場合*
横書きで西暦を記述する際は、算用数字を用いて、一つのマスに2つの数字を配置します。
たとえば「2011年」の場合、「20」と「11」をそれぞれ異なるマスに記入します。
*縦書きの場合*
縦書きでは漢字を使って、1マスに1文字ずつ記入します。
例えば「2011年」を書く場合は、「二」「〇」「一」「一」とそれぞれのマスに配置します。
横書きと縦書きで異なる表記方法を適切に使い分けることが重要です。
正確な知識を持って適切に活用しましょう。
英数字と小数点の記入方法について
文書で英数字や小数点を使うとき、正しい書き方に迷うことがあります。
この記事では、横書きと縦書きでのそれぞれの方法を詳しくご説明します。
英数字と小数点の横書きでの方法
英数字
横書きでは、英数字は1文字を半角として扱い、2文字を1マスに収めるのが一般的です。
例として「2011年」の場合、「20」を1マスに、「11」を別のマスに入れます。
小数
小数点も同様に半角として扱い、数字と小数点を合わせて1マスに配置します。
例えば「0.15」は、「0.」を1マスに、「15」を次のマスに入れます。
英数字と小数点の縦書きでの方法
英数字
縦書きでの英数字は、基本的に使用を避け、漢数字を使うのが望ましいです。
ただし、アルファベットの場合は、全角の大文字を使い、1文字ずつ1マスに収めます。
たとえば「JR」は「J」を1マスに、「R」を次のマスに配置します。
「GDP」の場合は、「G」「D」「P」をそれぞれ別のマスに入れます。
英単語「Station」を書く際は、「S」を大文字で1マスにし、残りの文字を小文字で2文字ずつマスに分けて入れます。
小数
縦書きで小数点を書く際には「ナカグロ(・)」を使います。
例えば「0.15」は「〇」「・」「一」「五」と各文字を1マスずつに分けて入れます。
括弧と引用符の使い方
文書内で括弧や引用符を使う際も、正しい方法が重要です。
これらの記号は横書きと縦書きで基本的に同じ使い方をします。
丸括弧と鉤括弧
丸括弧や鉤括弧は、1マスに1つを記入します。
括弧内で改行が必要な場合、始め括弧は行末に来ないよう注意し、必要なら文頭に持っていきます。
閉じ括弧は行頭に来ないよう、直前の文字と同じマスに収めます。
引用符
通常、引用符は英文で使われることが多く、日本語ではあまり使いませんが、翻訳や特定の台詞に使う場合があります。
引用符を使う際は、前後に1マスずつ使用し、始め引用符が行末に来た場合は、改行して文頭に持っていきます。
単位と記号の記述ルール
単位や記号をどのように書くかについて、詳細な説明を行います。
「cm(センチメートル)」
<横書き>
通常、単位は記号(例:cm)を用いて表記し、これを1マス内に収めます。
<縦書き>
縦書きでは、カタカナ(例:センチメートル)を使用することが一般的です。
英語表記は縦書きでは避け、適切な日本語に置き換えることが推奨されます。
カンマ、ピリオド、コロン、セミコロン
●カンマ、ピリオド
横書きでは、カンマは読点、ピリオドは句点として機能します。
これらは通常1マスに1つ置かれ、行頭には来ないようにするのがルールです。
行頭にくる場合は、行末の文字と同じマスに配置します。
●コロン、セミコロン
これらの記号は英文で使われるため、縦書きでは使用しないのが一般的です。
日本語文書ではこれらを使用しないほうが良いとされています。
まとめ
原稿用紙での数字と小数点の横書き・縦書きの書き方!いかがでしたか?
横書きの原稿用紙では算用数字(例:123)を、縦書きの原稿用紙では漢数字(例:一二三)を用います。
また、縦書きで西暦や年号を書く場合は、漢数字を用いて「二〇一八年」のように十や千などの単位を省略して表記することが推奨されます。
記号の扱いについても、行頭や行末の配置に注意が必要です。
これらのルールをしっかり理解し、文書作成に活かしましょう。