この記事では『お弁当に味噌汁を持っていく2つの方法!ポイントと注意点を徹底解説!』と題してお届けします。
結論としては、味噌玉と保温容器の2つの方法があります。
お弁当に味噌汁を持っていく方法に悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
この記事を読めば、その悩みが解消され、お弁当に味噌汁を簡単に持っていけるようになるでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。
この記事に書かれている内容
お弁当に味噌汁を持っていく2つの方法
お弁当に味噌汁を持参するための方法は2つあります。
それぞれの方法のポイントと注意点を詳しく解説します。
1. 味噌玉
1つ目の方法は味噌玉です。
味噌玉とは、手作りのインスタント味噌汁のことです。
持っていくときのポイント①作り置きする
週末などの時間があるときに作り置きしておくのがポイントです。
味噌とだし、お好みの具材を混ぜるだけで簡単に作れますが、朝作るのは意外と手間がかかります。
1食分ずつ冷凍しておけば、朝に冷凍庫から取り出すだけで簡単に持っていけます。
持っていくときのポイント②乾燥した食材を使う
お弁当に持っていく具材には乾燥した食材を使うと良いでしょう。
乾燥わかめ、ねぎ、お麩、のりなどが適しています。
水分を含む具材は傷みやすくなる可能性があるので避けましょう。
持っていくときの注意点①減塩味噌や白味噌は避ける
塩分濃度が高い味噌玉は菌の繁殖が起きにくいですが、塩分が少ない味噌だと菌が繁殖するリスクが高くなります。
塩味噌を使っている方は、お弁当に持っていくときには塩分濃度が低いものは避けましょう。
持っていくときの注意点②冷凍庫から出した味噌玉はお弁当箱に入れない
冷凍庫から出した味噌玉は時間が経つと結露するため、その水分が他のおかずに付着すると傷みやすくなります。
冷凍庫から出した味噌玉はお弁当箱に入れず、別にして持っていきましょう。
2. 保温容器
もう1つの方法は、保温容器に入れて味噌汁を持っていく方法です。
持っていくときのポイント①朝作った味噌汁を使う
前日に作った味噌汁を使うと、風味が落ちて傷みやすくなります。
しかし、「朝味噌汁を作る時間がない」という方もいるでしょう。
その場合は、前日に作った味噌汁を冷蔵庫で保存し、朝に再度沸騰させてから入れましょう。
持っていくときのポイント②保温容器を温める
味噌汁を入れる前に保温容器を温めると、保温効果が高まります。
保温容器を温める手順
保温容器の内側の線の1センチ下まで熱湯を注ぎ、ふたを閉める。
味噌汁を入れる直前までそのままにしておく(1~5分程度)。
持っていくときの注意点①容量を満たす
保温容器には内側の水位線より下まで味噌汁を入れましょう。
量が少ないと温度がすぐに下がってしまうため、保温容器にはたっぷり入れるようにしましょう。
味噌玉はそのまま食べても大丈夫?
味噌玉はそのまま食べても問題ありません(ただし、乾燥わかめの場合は戻したほうが美味しいです)。
実際、戦国時代の兵士たちは常備食として味噌玉を持ち歩いていたそうです。
ただし、そのまま食べるとかなりしょっぱく感じます。
おすすめの食べ方は卵かけご飯です。
卵のまろやかさに味噌の塩味と風味が加わり、ワンランク上の卵かけご飯が楽しめます。
味噌玉を魚焼きグリルで5分ほどあぶると、香ばしさが増してさらに美味しくなります。
また、栄養価の高い卵と発酵食品の味噌を組み合わせることで、栄養バランスも向上し一石二鳥です。
卵がない場合でも、ご飯と味噌玉だけで十分美味しいです。
お湯を注いで味噌汁にするだけでなく、そのまま食べても美味しい味噌玉は、作り置きしておくと非常に便利です。
味噌汁はどれくらい持つのか?
お弁当に味噌汁を持っていく際に、どれくらい日持ちするのかを解説します。
味噌玉
味噌玉をお弁当に持っていく場合、その日のうちに食べるようにしましょう。
冷蔵保存なら1週間、冷凍保存なら1ヶ月持ちますが、常温では長期保存はできません。
持って行った味噌玉を食べ損ねた場合は、もったいないですが処分した方が安心です。
味噌玉は長期保存ができるイメージがありますが、お弁当に持参した際はその日のうちに食べましょう。
保温容器
保温容器に入れた味噌汁は、6時間以内に食べるようにしましょう。
6時間以上保温すると、中身が腐敗する可能性があります。
これは温度変化が影響しています。
食品に付着した微生物は、35度前後で最も活発に繁殖します。
熱々の味噌汁を保温容器に入れると、6時間後には約60度まで下がります。
60度では微生物は繁殖しませんが、それ以降は温度が下がるにつれて腐敗のリスクが高まります。
朝作った味噌汁は、昼までに食べ切るようにしましょう。
保管状況によっては6時間以内でも傷んでいることもありますので、ふたを開けたときに酸っぱい臭いがしたり、苦味を感じたりした場合は食べるのをやめましょう。
お弁当に持っていく味噌汁に入れない方がいい具材
お弁当に持っていく味噌汁には、次の具材は使わないようにしましょう。
- ジャガイモ
- ナメコ
- 豆腐
- アサリなどの貝類
これらの具材は腐りやすいため、お弁当に持っていく味噌汁には使用しないようにしましょう。
まとめ
今回は、味噌汁をお弁当に持っていく方法について解説しました。
● 味噌汁を持っていく2つの方法
- 味噌玉
- 保温容器
● 保存期間
- 味噌玉はその日のうちに
- 保温容器は6時間以内に
お弁当に持っていく味噌汁には、豆腐やアサリ、ジャガイモなど腐りやすい具材は使わないように注意しましょう。
お昼に温かい味噌汁があるとホッとでき、お腹も満足します。
ぜひ今回ご紹介した方法を参考に、お弁当に味噌汁を持っていってみてください。